忍者ブログ
Admin / Write / Res
素晴らしきこの世界に乾杯(サルーテ)! Yu-liによる気ままな雑記帳
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
[PR]
2025/04/20 (Sun) 02:03
Posted by Yu-li
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましたね。
新年の挨拶に変わって(既に年は開けていますし)本年1回目のブログ更新を。

昨年新設したこのブログ、もともと三日坊主の気があるので更新にムラがありますが、なんとか続けてまいりました。
(先月は更新をしていませんが)
書きかけで保存している記事もたくさんあります……
今年は週に1回以上を目標に更新できたら、なんて思っておりますがどうなることやら。
(パソコンがないと更新しないので)
今年も多種多様な話題に対して意見が言えたら、なんて。

お時間があればまたお付き合いください。



余談
今年は少々セクマイ的に活動?してみようかなと思っています。
私の行動圏内にセクマイ支援団体があったり、カフェがあったりするので。
もし行く機会があったら報告させていただきます。
PR
可愛いお嬢さんもとい私の思い人が悩んでいたので少し考えてみようかと。


人間関係の作り方はいくつかのパターンがありますが、
①気に入った相手とはできるだけ(もしかしたら常に)一緒にいたいというタイプ
②ある程度の距離を保ちながら広く浅く交友関係を築きたいというタイプ
大きく、大雑把分けるとこの2タイプに分かれると思います。
(専門家ではないのであくまでそう感じるだけですが)
どちらが一概に良いとは言えません。
一長一短でしょう。
例えば、学校の友人関係は……
①のタイプの人は仲の良い友人と一緒に行動したいと考えるのでしょうか。
仲の良いグループがある時はグループ全員が一緒に、といった具合に。
②のタイプの人ならその時誰と行動したいかで相手が変わるのではないですかね。
仲の良いグループと常に一緒でなくても大丈夫、もしかしたら仲の良いグループをいくつか掛けもっているかもしれません。……結構な偏見がある気がします。
自分が②よりなので②を養護しがちかな。
これでも出来るだけ中立的に書こうと気をつけてはいるのですが。

では、タイプの違う人どうしが付き合うにはどうしたら良いのか。
多くの人はそもそも二つのタイプの中間的存在、グレーゾーンだと思うので問題はないと思います。
仲の良い友人と一緒にいたいが相手の状況を考える…のように。
それに、偶には別の友人と遊ぼうかと思うこともあるでしょう。
グレーゾーンであるのが一番うまく人間関係が築けると思います。
しかしグレーゾーンで無い場合、対極的なタイプンの場合……
上手い関係は築けないのでは?
(答えになっていませんが)
お互いに我慢しないと付き合えませんから、鬱憤が溜まるのではないでしょうか。
そうなったらそこまで、深い友人関係にならず表面上の関係で良いと思います。
ほかに友人を探してみるとか。
お互いが我慢しなければならない関係は辛いですから。


冒頭で上げた思い人はこの点を悩んでいるようです。
彼女は私と同じで②のタイプなようで、相手は①のタイプ……
端から聞く私にはストーカーにあっているのかと思うほどの執着ぶりなようです。
多分、執着している方も辛いんだろうな。
理解できないのですから。
どうなることやらと思いますが、愚痴くらいは聞いてあげようと思います。
誰にでも自分の居場所ってあると思います。
それは自宅などの場所でしょうか?
誰か特定の人の傍でしょうか?


最近立て続けに祖母がなくなりました。
父方、母方の祖母双方です。
勿論悲しいのですが、そこで考えた事を少し。

言うまでもないことですが、人間は母親から生まれます。
女性が子供を産みます。
だからでしょうか、父親よりも母親の方に親近感や居場所を感じるようです。
涙は見せずとも喪失感を顕にする父、
祖父の時よりも気を病む母。

父方の祖母のときは居場所のなさを感じました。
私が父の実家に行く時は祖母に会いにいく目的でしたから。
会う目的の人がいなくなった家は知らない場所のような気持ちでした。
実家であるはずの父もそれを感じていたような気がします。

母方の祖母の時は涙の量が違いました。
祖父の時には泣き崩れる人はいなかったけど……

勿論、両祖父が先になくなっていたからかもしれませんが、祖母の方がより悲しみが深い気がします。
やはり腹を痛めて生んでもらい、幼少期を一緒に過ごしている母親の方に居場所はあるのかな。


まとまりませんでしたが、母親に居場所を感じる人が多いのではないのかな、と感じた今日この頃。

やることがない、というのもなかなかに苦痛なものです。


先日、無事に受験生活を終える事が出来ました。
進学先も決まり、ひとまずの区切りをつけられました。

ですが……
その反動もあってか自堕落的な生活をしてしまっています。
受験という目標があった頃はそれに向かってがむしゃらにやると言った感じでした。
しかし、今はその目標がありません。
いや、正確には司法試験へ向けて勉強するという目標はあります。
その目標はどうしても雲の上、遠い遠い目標のように感じてしまって…

残された時間はあと約2年半。
頭ではわかっていてもなかなか行動に移せません。
そろそろちゃんと勉強しないと……

今日から心機一転、頑張らないと行けませんね。
たまにはこんな話題もいいかな、と。


可愛い女の子が好きです。
恋愛対象云々を抜いても女の子が好きです。
見ていて可愛らしいところが好きです。
柔らかそうなあの感じが好きです。

それもあって、女の子らしい可愛らしい子が好きです。
思えば、今まで付き合ってきた子は皆可愛らしい子でした。
背が小さめで可愛らしい服装をしていて……
人は自分にないものを恋人に求めると言いますが、私はまさにそれですね。
どちらかといえば、可愛いより格好良いと言われる事の多い私。
服装もそうですが、雰囲気がそうらしく高校生の頃から+5歳に見られていました。
この現状に不満はないのですが、可愛いものに惹かれます。
可愛い服や小物も好きですが、自分で持つというより可愛い子に持ってもらいたい。
そんなわけで可愛らしい子が好みです。


現在は趣味の方で出会ったこれまた可愛い子と……付き合ってはいません。
傍から見たら付き合っているように見えることでしょう。
でも、付き合っていないというなんとも微妙な関係。
いずれ深い関係になれたらいいな、と淡い期待を抱いている今日この頃。

マイノリティというだけあって社会が寛容とは言えませんね。
それでも様々な明るいニュースを聞くことが多くなって来たように思います。
TDRで結婚式やら、同性婚を認める国が増えただとか。
世の中がさらに寛容になることを祈るばかりです。
私もそんな明るい話を発信出来ればなぁ……なんて。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 20年後]
[05/15 あみあみな]
プロフィール
HN:
Yu-li
性別:
非公開
職業:
学生さん
自己紹介:
法律家を目指す学生
癖が強く変わり者で、自他共に認めるフェミニスト
でも老若男女問わず、人間大好きです
故にパンセクシャル(全性愛)かと
序に、世話好き・甘やかしたがり

趣味は小説を書くことと放浪という名の旅行、
知識を付けるための勉強
酒ならビールと蒸留酒が好き

考えていないようにみえて実は考えていたり
好きなものについて語らせたら止まりません


……ですが、どうぞ宜しく
カウンター
PR



Copyright ©  Salute! All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]