忍者ブログ
Admin / Write / Res
素晴らしきこの世界に乾杯(サルーテ)! Yu-liによる気ままな雑記帳
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
[PR]
2025/04/20 (Sun) 00:06
Posted by Yu-li
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しょうもない話題です。
まあ、割としょうもない話題の多いこのブログですが、特にしょうもないです。



迷惑メールが多いです。
それには困っているのですが、最近某芸能事務所のアイドルから絶え間なく連絡が来ていました。
いくつかレギュラー番組を持っている天気予報的な名前グループの末っ子さんでしたっけ?
連絡が来なかったら困る、とか(勝手に困ればいいじゃん)
なんか大変なことになっている、とか(だから知らないって)
なんで返信しないんだ、とか(いや、するわけないから)
挙げ句の果てにはマネージャーを名乗る人物から、
5000円払ってやり取りするか、後々数千万円の請求を受けるか(まあ、請求するならすれば?払わないけど)
という脅迫メールが来ていました。
ひねりもないうえに、私は芸能界があまり好きではなく……
「どうせメールが来るなら、シャイニング事務所から来ればいいのに」
と、ぼやいていました。
まあ、二次元の事務所なのでくるわけがないのですが。
こんなので迷惑メールをつくっても嘘だってバレるしね。

まあ、そう思っていたわけですが。
さっき「神宮寺」を名乗る人物から迷惑メールがきました。
あれ、ついにネタが切れて二次元から引っ張ってきた?
しかもなんという偶然か、シャイニング事務所の中では一番好きなアイドルの名前ですね。
爆笑。

迷惑メールってどうやって送っているんですかね。
まあ、ランダムに機会が送るのでしょうが、テンプレートの文章を作るのは流石に人間ですよね?
まさか、二次元の名前を使って気を引くとは思っていなかった。
しかも、神宮寺姓って全国で約2338世帯中182人って出てきたんだけど。
こんな少ない苗字をあえて使うのか……

少し驚いた事件でした。
ついでに跡部(全国で475件)とか聖川(全国で14件)とか一十木(該当データなし)とか木手(該当データなし)とか来れば面白いのに。
私の好きな漫画がわかりますね(笑)

ちなみに、検索したランキングはこちら
姓名分布&姓名ランキング 写録宝夢巣
意外と自分の苗字の順位が高いことにびっくりです。
それでも佐藤さんやら鈴木さんなんかとは比べ用のないくらい少数派ですが。
PR
(注)普段以上に文章が雑、流れを気にせず書いているので読みづらいのはご容赦ください。

最近、某所で心理学を元にした(らしい)行動タイプ診断のようなものをやりました。
流石に心理学やらを取り入れたらしいだけのことはあり、ずばり言い当てられたな、と思います。
学習面つなげるための診断だったため、これからますます勉強をする必要のある方へ進学するタイミングでできたことは良かったかな。


その中でも気になったのが「良い子」の言葉。
その部分を抜粋すると
「期待に応えている限り、あなたは親に気に入られる『良い子』です。でも、『良い子』をずっと演じていると自身がなくなってきます」
確かに、その通りだと思います。
しかし、良い子でなければ生きていけない場合もあるんです。

そこで思い出したのが「アダルトチルドレン」
簡単に言うと機能不健全な家庭で育った子供のことですよね。
この機能不健全は外からわかるものでは内容です。
一見「良い家庭」に見える場合でも機能不健全な場合があるとか。
我が家は決して仲の悪い家庭ではないのですがね(むしろ家族仲は良いと思う)
問題があるとは思わないのですが。

しかし、セルフチェックをしてみると「可能性が高い」という結果しか出ません。
それでもアダルトチルドレンの多くの方が感じるパターンなどには該当しない……
そこで、自分なりに原因を考えてみました。
結論としては「親がアダルトチルドレン」
祖父が特殊な仕事をしていたことに加えアルコール依存症に近い状態だったこともあり、親の話を聞く限りでは機能不健全な家庭で育っていると思います。
よく、褒められた事がないって言って。
さて、アダルトチルドレンに育てられたらどうなるのでしょうか?
結果としてアダルトチルドレンに近い状態になるのだと思います。
褒められた事がないと感じる親が子供を褒めると思いますか?
否、褒めません。
というよりも、褒めるということそれ自体を知らないのですから褒めることができませんよね。
私は親の愛情を感じていないわけではありません。
普通の家庭(と言うとどのくらいを基準にするか曖昧になりますが)と同じくらいにはもらっていると思います。
ただ、「褒められた」と胸をはって言える出来事がありません。
むしろ、「出来て当たり前」の環境にいたと思います。
面白いくらいにそこが欠けている。
それが、私自身の結果に現れている……と。

アダルトチルドレンは病気ではない。
しかし、生活に深刻な悪影響を及ぼす事があるようです。
自分の場合を振り返るなら、「良い子」ですかね。
年相応以上に良い子だったかな。
幼い頃から甘えることに罪悪感を感じてあまり甘えることがありませんでした。
そもそも甘えを許してもらえなかったからなぁ。


なぜ、こんなことを書いたかというと少し自分を律したかったから。
上述の通り、アダルトチルドレンであるならば少々のケアが必要です。
私自身、生きにくさを感じてしまっているので。
周りに迷惑をかけないためにも自分でできることはしておきたいな、と。

あ、この診断ではなりたい職業に対するアプローチも書いてあるのですが、
法律職にはかなり向いているようだったので少し嬉しかったです。
しかし、弁護士より検察官により向いているというのは少々解せぬ。
刑事系はあまり好きではないのだが……

ファーストフードで愚痴大会?をしているマダムの会話。
残業で遅く帰ってくる夫への愚痴と社会の状況を考えて「そんなの贅沢な悩み」と活をいれるマダム。
ある意味社会の縮図かな、と思います。


マダムの愚痴は朝のお弁当作りに始まりダンナの帰宅を待っての夕飯の片付けが遅くなること。
おそらく専業主婦であろうマダムには残業で帰ってくるのはどちらかと言うと嫌らしい。
一方、働いているマダムからすればそれは甘い考えの様です。
残業がなくて稼げない、働けない人もいるのだから文句を言うべきでない。
あなたは恵まれているのだからそのくらいやるべき。
これがお仕事マダムの言い分。
主婦マダムが気になるのは体型やら自分の生活。
お仕事マダムはやはり仕事重視の生活なのかな。


どちらのマダムの言い分が正しいかはわかりません。
どちらも正しいと思うので。
立場が違えば意見が異なるのは当然。
働く必要がなく敢えて厳しい言い方をするなら社会に出ることを必要としない人ならば自分の生活に目が行くのは当然です。
社会と自分を比べる必要はなく、自分で稼ぐ必要もなければ自然と社会の動向より自分の事が気になりますよね。
苦しい生活をしている訳でなければ余計に。
一方自分で稼いでいる人は社会を意識するのは当然と言えば当然ですよね。
世間知らずでは生きていけませんから。
だからこそ自分しか見ていない人に対しては厳しい意見になる。

社会とどう関わるかによって感じ方も意見も変わってきますよね。
だからこそ色々な意見があって当然のこと。
ですから、どんな意見に間違いはないと思います。

ただ、自分の意見を押し付けるのはよくありませんね。
(どちらのマダムも自分の意見を押し付けあっているのですがよく会話ができるなぁと思います)
千差万別の意見を頭ごなしに否定するのでなく、受け入れた上で自分の中で意見を作りたいと思う今日この頃。

人を驚かせるのが好きです。
人の喜んだ顔が大好きです。
サプライズが好きです。

そんなYu-liのサプライズについて。

実は現在進行形で2つのサプライズを企画しています。
両方共友人の誕生日なのですが。

私はサプライズするのは好きですが、サプライズで何かされるのは苦手です。
凄く嬉しいことなのですが、元来の天邪鬼な性格と何か企画などするときはすべて把握していないと気がすまない性分のせいで「なんで気づけなかったんだ」とちょっと凹みます。
嬉しいしありがたいことなのになんで素直に喜べないんだろう、と若干自己嫌悪。
まあ、それはさておき。
されたサプライズは「倍返し」が基本なので、
(なんか某有名ドラマみたいですね、こう書くと)
倍返しサプライズパーティーの計画を必死に立てています。

今月誕生日のお姉さんにはカラオケオフという思いもよらないところでサプライズをされたので、
思いもよらないをコンセプトにサプライズ。
プチ旅行に誘いまくって、一番反応の良かった水族館に行くことに。
(このとき、デートだ!と一人勝手に騒いでいた私がいます)
今回の水族館デートの計画はほぼ全面的に私に任されているため、どの水族館に行くかを決め、夕飯を予約したらサプライズの準備は終了です。
夕飯でケーキを用意し、プレゼントをかばんに忍ばせたら完璧です。
ちゃんとプレゼントにもサプライズ要素は盛り込んであります。
お姉さんは水族館に行くことが目的だと思っているので多分成功すると思います。

来月誕生日のお姉さんには友人と共謀してサプライズを。
こちらのお姉さんは割とわかりやすいサプライズをしてくれるので、あえて手の込んだ計画を練っています。
(五月の時点からね!)
夕飯時にケーキは鉄板なので(このお姉さんのサプライズ方法だから)
あえて、夕飯前にカラオケの機能を使ってメッセージを表示させちゃおうと考えています。
こっちは話だけで計画自体は全然進んでいないので急ピッチです。
友人と時間を合わせるのもなかなかに大変でして……
プレゼントも大がかりにしようかと、企画者が楽しんでいますね。

サプライズはするまでの過程が一番楽しかったり。
人の喜ぶ顔が大好物なので、どうしたら喜ぶかを考えながら計画するのが楽しいですね。
この話をパートナーにしたところ、人を喜ばせる才能があるねと言ってもらえました。
それが一番うれしい言葉だったかな。

今シーズンってオリンピックシーズンなんですね。
いやー、忘れていた。

オリンピックは好きです。
一進一退を争って己の限界を越えようとする選手は格好良い。
見ているこちらまでワクワクしますね。

そんな冬季オリンピックといえば……そう、クロスカントリーとソリ系競技。
マイナースポーツかもしれませんが、凄く好きなんです。
タイムを競う競技だから勝敗がわかりやすい。
(Yu-liさん的にはここは重要ポイント)
それに、時間差のスタートだったり順番にスタートだったりするから結局己との勝負なんですよね。
格好良い。
そんなわけで冬季五輪の競技の方が好きだったりします。

そんなオリンピック期間、私はここで勝手な考察をしようと思います。
前のブログでも恒例行事だったんだよね。
前回のワールドカップはほぼ毎日考察していたっけ。
まあ、サッカーについてというよりはその国についての考察になっていたけど。
スペインのサッカーは格好良かったな。

スポーツについて詳しいわけではなく、本当に趣味として語っていきます。
乞うご期待……とか言ってつまらないものだったりして。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 20年後]
[05/15 あみあみな]
プロフィール
HN:
Yu-li
性別:
非公開
職業:
学生さん
自己紹介:
法律家を目指す学生
癖が強く変わり者で、自他共に認めるフェミニスト
でも老若男女問わず、人間大好きです
故にパンセクシャル(全性愛)かと
序に、世話好き・甘やかしたがり

趣味は小説を書くことと放浪という名の旅行、
知識を付けるための勉強
酒ならビールと蒸留酒が好き

考えていないようにみえて実は考えていたり
好きなものについて語らせたら止まりません


……ですが、どうぞ宜しく
カウンター
PR



Copyright ©  Salute! All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]