素晴らしきこの世界に乾杯(サルーテ)!
Yu-liによる気ままな雑記帳
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、またまた動きが出てまいりました『黒子のバスケ』関連の事件。
前回の事件は事後に知ったという情報の遅い私ですが、今回はたまたま情報番組で報道していたので考察してみようと思います。
手口などはグリコ・森永事件と似ているらしいですね。
私はこの世にいないので知らなかったのですが……
ネットでは早く逮捕しろなどの書き込みを見かけますが、実際どうなんでしょうか。
被害届も出ているようですね。しかも捜査もしているようです。
なぜ、犯人が捕まらないのでしょうか。(以下、ちょっと考察してみます)
犯罪の捜査の発端は事件です。
例えば殺人なら、殺人があったという事実から出発します。
刑事ドラマでの冒頭部分ですね。
今回の発端は脅迫です。
脅迫は被害者が言い出さないと事件になりませんよね。
なんとわかりにくい……
しかも1対1で正面きった脅迫ではなく、書面で匿名性を持たせている。
これ故、書面の内容、消印、どこで販売された封筒、紙かを特定する作業からはじめる必要があります。
捜査に時間がかかるのも仕方がありません。
これだけ手の込んだ事をする犯人であれば、まさか指紋など残していないでしょうし。
警察が無能だからではないと思うな……
そもそも彼らの興味を引く事件ではないだろうけれどね。
ここからは本当に予測の範疇ですが、(間違えは多々あるでしょう)
警察を目指す方って正義感が強いかつ、頭の固い方が多いのではないでしょうか。
ついでに、プライドも高い。
上述の事が違ったとしても、一定の傾向があると思うのですよね。
正義感のない人が警察になってもかえって苦労するだけだと思いますし。
検察官だって同じかと。
特に司法試験を通った頭の良い方かつ、正義感の強い方がなるんじゃないかな。
なので、そう言う部分を総括すると上のようになるのではないかと思います。
まあ、そうなると仮定して話を進めますが、その場合、やっぱり捜査のし甲斐があるのは殺人などの凶悪事件ではないかと思います。
推理小説や刑事ドラマでも扱われる事件の殆どは殺人か、お金目当ての誘拐、国家転覆の陰謀なんかが取り上げられますよね。
話題性もあるし。
警察(検察)の方だってそういう事件の方が燃えるのではないでしょうか。
正義感が強ければなおさら。
小さな悪より、諸悪の根源を断つことに目が向くのではないかな。
仮に自分なら……と考えても、刑事ドラマみたいな事件がいいと思います。
(私だけかもしれないけど!)
そうなれば脅迫やらストーカーやらに目が行かなくなりますよね……
(もちろん、そもそも警察官の人数が少ないのも理由にあると思います。
公務員の減少やら、なんやら言われる世の中ではなかなか難しい問題かもしれませんね)
だからこそ、興味を引く事件じゃないのでないかな、と。
興味のあるなしで事件を判断されるのは困りますし、この考察はあくまで私見ですが。
(とはいっても、やはり重大事件の方に重点は行くでしょうね。
人員は限られているのですから)
しかし、今回の事件は大手企業から被害届が出ている上、報道番組などでも取り上げられています。
また、グリコ・森永事件の再来と言われれば、警察も動かざるを得ないのではないでしょうか。
グリコ・森永事件は未解決で時効を迎えてしまっていますからね。
これこそ、犯人の思う壺なのかもしれませんが。
ですが、この事件を解決できない警察ではないと思います。
愉快犯の犯行なのか、はたまた怨恨なのか……
解決することを願います。
警察のメンツのためにも。
前回の事件は事後に知ったという情報の遅い私ですが、今回はたまたま情報番組で報道していたので考察してみようと思います。
手口などはグリコ・森永事件と似ているらしいですね。
私はこの世にいないので知らなかったのですが……
ネットでは早く逮捕しろなどの書き込みを見かけますが、実際どうなんでしょうか。
被害届も出ているようですね。しかも捜査もしているようです。
なぜ、犯人が捕まらないのでしょうか。(以下、ちょっと考察してみます)
犯罪の捜査の発端は事件です。
例えば殺人なら、殺人があったという事実から出発します。
刑事ドラマでの冒頭部分ですね。
今回の発端は脅迫です。
脅迫は被害者が言い出さないと事件になりませんよね。
なんとわかりにくい……
しかも1対1で正面きった脅迫ではなく、書面で匿名性を持たせている。
これ故、書面の内容、消印、どこで販売された封筒、紙かを特定する作業からはじめる必要があります。
捜査に時間がかかるのも仕方がありません。
これだけ手の込んだ事をする犯人であれば、まさか指紋など残していないでしょうし。
警察が無能だからではないと思うな……
そもそも彼らの興味を引く事件ではないだろうけれどね。
ここからは本当に予測の範疇ですが、(間違えは多々あるでしょう)
警察を目指す方って正義感が強いかつ、頭の固い方が多いのではないでしょうか。
ついでに、プライドも高い。
上述の事が違ったとしても、一定の傾向があると思うのですよね。
正義感のない人が警察になってもかえって苦労するだけだと思いますし。
検察官だって同じかと。
特に司法試験を通った頭の良い方かつ、正義感の強い方がなるんじゃないかな。
なので、そう言う部分を総括すると上のようになるのではないかと思います。
まあ、そうなると仮定して話を進めますが、その場合、やっぱり捜査のし甲斐があるのは殺人などの凶悪事件ではないかと思います。
推理小説や刑事ドラマでも扱われる事件の殆どは殺人か、お金目当ての誘拐、国家転覆の陰謀なんかが取り上げられますよね。
話題性もあるし。
警察(検察)の方だってそういう事件の方が燃えるのではないでしょうか。
正義感が強ければなおさら。
小さな悪より、諸悪の根源を断つことに目が向くのではないかな。
仮に自分なら……と考えても、刑事ドラマみたいな事件がいいと思います。
(私だけかもしれないけど!)
そうなれば脅迫やらストーカーやらに目が行かなくなりますよね……
(もちろん、そもそも警察官の人数が少ないのも理由にあると思います。
公務員の減少やら、なんやら言われる世の中ではなかなか難しい問題かもしれませんね)
だからこそ、興味を引く事件じゃないのでないかな、と。
興味のあるなしで事件を判断されるのは困りますし、この考察はあくまで私見ですが。
(とはいっても、やはり重大事件の方に重点は行くでしょうね。
人員は限られているのですから)
しかし、今回の事件は大手企業から被害届が出ている上、報道番組などでも取り上げられています。
また、グリコ・森永事件の再来と言われれば、警察も動かざるを得ないのではないでしょうか。
グリコ・森永事件は未解決で時効を迎えてしまっていますからね。
これこそ、犯人の思う壺なのかもしれませんが。
ですが、この事件を解決できない警察ではないと思います。
愉快犯の犯行なのか、はたまた怨恨なのか……
解決することを願います。
警察のメンツのためにも。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(01/01)
(03/03)
(03/02)
(06/04)
(05/22)
プロフィール
HN:
Yu-li
性別:
非公開
職業:
学生さん
自己紹介:
法律家を目指す学生
癖が強く変わり者で、自他共に認めるフェミニスト
でも老若男女問わず、人間大好きです
故にパンセクシャル(全性愛)かと
序に、世話好き・甘やかしたがり
趣味は小説を書くことと放浪という名の旅行、
知識を付けるための勉強
酒ならビールと蒸留酒が好き
考えていないようにみえて実は考えていたり
好きなものについて語らせたら止まりません
……ですが、どうぞ宜しく
癖が強く変わり者で、自他共に認めるフェミニスト
でも老若男女問わず、人間大好きです
故にパンセクシャル(全性愛)かと
序に、世話好き・甘やかしたがり
趣味は小説を書くことと放浪という名の旅行、
知識を付けるための勉強
酒ならビールと蒸留酒が好き
考えていないようにみえて実は考えていたり
好きなものについて語らせたら止まりません
……ですが、どうぞ宜しく
カウンター
PR