素晴らしきこの世界に乾杯(サルーテ)!
Yu-liによる気ままな雑記帳
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このブログが何故セクマイカテゴリーに登録しているかというと、まあ、わたくしがそのセクマイに分類されるからでございます。
しかも、マイノリティのなかのマイノリティ(多分)である「パンセクシュアル」になりますね。
ところでこのパンセクシュアル(面倒なので以下全性愛と日本語表記にします)、認知度はないと思うんですよね。
同性愛、両性愛とはまた違うものなんですよ。
同性愛の認知すらあるとは言えない社会では、まあ全性愛は認知なんてされるわけもなく。
それに、(以下はあくまで私個人の考えです。全性愛者全員の考えだとは思いませんが、私個人の捉え方としては、)
同性愛者の方より生きにくいわけではないんですよね。
好きになるのが同性とは限らないわけですし。
異性を好きになった場合、異性愛カップルと変わらないわけですし。
異性の好きなところとか好みのタイプもあるわけですし。
(そもそも私に同性異性という感覚が欠落しているという可能性もあります:後述)
ここらでセクシャルについてまとめ。ネットで探せば出てきますけど。
自分の理解をネットの知識をまとめて綴っているので間違いが多々あるかと思います。
間違いがあればご指摘いただけると嬉しいです。
人の恋愛対象って様々なんですよね。
1:男性が対象の方、2:女性が対象の方、3:両性が対象の方、4:性別に拘らない方、はたまた5:恋愛対象がない方。
このうち3を両性愛(バイセクシュアル)、4を全性愛(パンセクシュアル)、5を無性愛(Aセクシュアル)と言いますね。
そして、1の方の性自認が男性なら同性愛(ゲイ)、女性なら異性愛(ヘテロセクシャル)。
2の方で性自認が男性なら異性愛(ヘテロセクシャル)、女性なら同性愛(レズビアン)となるわけですな。
まあ、こんな分類をしたところで全員が必ず分類に当てはまるわけではないんですよね……難しい。
その中でも、私の属する(と考えている)全性愛は性別にこだわらず恋愛感情を持つタイプです。
じゃあ、両性愛と何が違うのっと言われそうですが……
両性愛の方は「男性」、「女性」のいずれかが恋愛対象となります。(だから「両性」愛)
しかし、世の中にはこの男性、女性には当てはまらない方もたくさんいるわけで、
(例えばXジェンダーの方などがそうですね)
そういう方も含め恋愛対象になるのがパンセクシュアルです。
乱暴な言い方をすれば「人間なら誰でもOK」みたいな。
勿論、全人類に恋愛感情など持つわけではなく、その中でも自分の好みにあった人や価値観やらが関わって恋愛感情が生まれます。
異性愛者の方だって、全異性に恋する人は少ないでしょう?(希にいるかもしれませんが)
好みの人に恋愛感情を抱くわけですよね。
これは同性愛、異性愛、両性愛、全性愛ともに言えることですが。
(無性愛については……どうなんだろう。知識不足です)
そんなわけで全性愛者な私ですが、恋愛対象の幅が物凄く広いです。
それはもう上で使った乱暴な言い方:人間なら誰でもOKは私には当てはまると思うので。
(流石に人外はご遠慮願いたいかな……)
その中でも、好みのタイプってあるのですが。
私の場合はどちらかというと可愛い女の子に目が行きやすいかな?
で、全性愛では(サンプルが私しかないので、私個人の偏った考えになることをご承知ください)
そもそも好きになるのに性別を意識しないわけです。
私にとって好きになったのが、たまたま男性だった、女性だった、性別のない人だった
それだけの事なんです。(まあ、理解されにくい感覚かなぁと思います)
同性が好きになっても私にとっては普通……というか、当然のことなんですよね。
だって同性だって人間じゃないか! 人間なんだから好きになる可能性があるんじゃない?
って。
セクシャルはグラデーション。
マイノリティの中にはこんな感覚を持ったヤツもいるんだと思ってもらえれば。
まだまだ未熟者ですので自分自身を把握できていない部分も多々あります。
しかも、自認も変わるかもしれません。
ですが、今現在の到達点はこんな感じ。


↑ 実はパンセクシャルってカテゴリーがない……
よろしければクリックをお願いします。
しかも、マイノリティのなかのマイノリティ(多分)である「パンセクシュアル」になりますね。
ところでこのパンセクシュアル(面倒なので以下全性愛と日本語表記にします)、認知度はないと思うんですよね。
同性愛、両性愛とはまた違うものなんですよ。
同性愛の認知すらあるとは言えない社会では、まあ全性愛は認知なんてされるわけもなく。
それに、(以下はあくまで私個人の考えです。全性愛者全員の考えだとは思いませんが、私個人の捉え方としては、)
同性愛者の方より生きにくいわけではないんですよね。
好きになるのが同性とは限らないわけですし。
異性を好きになった場合、異性愛カップルと変わらないわけですし。
異性の好きなところとか好みのタイプもあるわけですし。
(そもそも私に同性異性という感覚が欠落しているという可能性もあります:後述)
ここらでセクシャルについてまとめ。ネットで探せば出てきますけど。
自分の理解をネットの知識をまとめて綴っているので間違いが多々あるかと思います。
間違いがあればご指摘いただけると嬉しいです。
人の恋愛対象って様々なんですよね。
1:男性が対象の方、2:女性が対象の方、3:両性が対象の方、4:性別に拘らない方、はたまた5:恋愛対象がない方。
このうち3を両性愛(バイセクシュアル)、4を全性愛(パンセクシュアル)、5を無性愛(Aセクシュアル)と言いますね。
そして、1の方の性自認が男性なら同性愛(ゲイ)、女性なら異性愛(ヘテロセクシャル)。
2の方で性自認が男性なら異性愛(ヘテロセクシャル)、女性なら同性愛(レズビアン)となるわけですな。
まあ、こんな分類をしたところで全員が必ず分類に当てはまるわけではないんですよね……難しい。
その中でも、私の属する(と考えている)全性愛は性別にこだわらず恋愛感情を持つタイプです。
じゃあ、両性愛と何が違うのっと言われそうですが……
両性愛の方は「男性」、「女性」のいずれかが恋愛対象となります。(だから「両性」愛)
しかし、世の中にはこの男性、女性には当てはまらない方もたくさんいるわけで、
(例えばXジェンダーの方などがそうですね)
そういう方も含め恋愛対象になるのがパンセクシュアルです。
乱暴な言い方をすれば「人間なら誰でもOK」みたいな。
勿論、全人類に恋愛感情など持つわけではなく、その中でも自分の好みにあった人や価値観やらが関わって恋愛感情が生まれます。
異性愛者の方だって、全異性に恋する人は少ないでしょう?(希にいるかもしれませんが)
好みの人に恋愛感情を抱くわけですよね。
これは同性愛、異性愛、両性愛、全性愛ともに言えることですが。
(無性愛については……どうなんだろう。知識不足です)
そんなわけで全性愛者な私ですが、恋愛対象の幅が物凄く広いです。
それはもう上で使った乱暴な言い方:人間なら誰でもOKは私には当てはまると思うので。
(流石に人外はご遠慮願いたいかな……)
その中でも、好みのタイプってあるのですが。
私の場合はどちらかというと可愛い女の子に目が行きやすいかな?
で、全性愛では(サンプルが私しかないので、私個人の偏った考えになることをご承知ください)
そもそも好きになるのに性別を意識しないわけです。
私にとって好きになったのが、たまたま男性だった、女性だった、性別のない人だった
それだけの事なんです。(まあ、理解されにくい感覚かなぁと思います)
同性が好きになっても私にとっては普通……というか、当然のことなんですよね。
だって同性だって人間じゃないか! 人間なんだから好きになる可能性があるんじゃない?
って。
セクシャルはグラデーション。
マイノリティの中にはこんな感覚を持ったヤツもいるんだと思ってもらえれば。
まだまだ未熟者ですので自分自身を把握できていない部分も多々あります。
しかも、自認も変わるかもしれません。
ですが、今現在の到達点はこんな感じ。


↑ 実はパンセクシャルってカテゴリーがない……
よろしければクリックをお願いします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(01/01)
(03/03)
(03/02)
(06/04)
(05/22)
プロフィール
HN:
Yu-li
性別:
非公開
職業:
学生さん
自己紹介:
法律家を目指す学生
癖が強く変わり者で、自他共に認めるフェミニスト
でも老若男女問わず、人間大好きです
故にパンセクシャル(全性愛)かと
序に、世話好き・甘やかしたがり
趣味は小説を書くことと放浪という名の旅行、
知識を付けるための勉強
酒ならビールと蒸留酒が好き
考えていないようにみえて実は考えていたり
好きなものについて語らせたら止まりません
……ですが、どうぞ宜しく
癖が強く変わり者で、自他共に認めるフェミニスト
でも老若男女問わず、人間大好きです
故にパンセクシャル(全性愛)かと
序に、世話好き・甘やかしたがり
趣味は小説を書くことと放浪という名の旅行、
知識を付けるための勉強
酒ならビールと蒸留酒が好き
考えていないようにみえて実は考えていたり
好きなものについて語らせたら止まりません
……ですが、どうぞ宜しく
カウンター
PR