忍者ブログ
Admin / Write / Res
素晴らしきこの世界に乾杯(サルーテ)! Yu-liによる気ままな雑記帳
[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
[PR]
2025/04/20 (Sun) 05:23
Posted by Yu-li
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリンピックの開催地決定がすぐそこに迫っていますね。
(何日後だったかは忘れたけど!)
日本国民として是非、東京招致を成功させてもらいたいです。
普段スポーツとは縁遠い生活をしていますし、好んで見ることはありませんが、
やはり近くで時差なく競技が見れるのは素敵なことですよね。
ちなみに、Yu-liはスポーツは観戦専門です。

さて、そんな2020年オリンピックですが……
先日コメンテーターの方が面白い事を言っていました。
「今回の開催地はどこも問題を抱えている」
たしかに。
イスタンブールはまさに今緊迫しているシリア情勢ですよね。
流石に今のままでのトルコ開催はちょっと怖いかも。
マドリードは財政難。
ユーロ参加で少々安定したスペインも財政難の根本的な解消はできなかったと。
そして、東京。
東京に問題なんてあったっけ……?と考えていましたが、
大問題:原発汚染水問題を抱えていましたね。失念していた。
こうやって上げてみるとどこも一長一短。
他の二国に比べて施設とか金銭面で東京優位なのかなと思っていましたが、そんなこともなさそうだし。
これ、開催候補国以外の人からしたら
「どこも行きたくねー」
ってのが本音なんじゃないの? もしかしたら。
まあ、欧州はオリンピックの経済効果でスペイン、ひいてはユーロ加盟国の経済的安定を目指そうとするし。
経済効果は大事ですからね。
我が日本でも是非期待したいものですが……
この経済効果って整備費etcを引いても効果があるってことですよね?
そうじゃなきゃやる意味ないもんなー

おっと、話がそれた。
まあ、どの国も「危ない」とするとどこが一番マシなのか。
今現在の状況のみかつ超主観を踏まえて考えてみることにします。
(実際のオリンピックは7年後ですので、IOCの方はそれも考慮に入れるのでしょうが)
まあ、現状イスタンブールは却下かな。
流石にシリア内戦の飛び火がないとは言い切れないし。
地理的に近いですから。
とすると、マドリードと東京の2択。
全体の安全面(治安云々)でいったら東京ではないかと。
しかし、世界各国の選手が集まる利便を考えたらヨーロッパなんですよね。
この点は毎回開催国が違うことから重要な考慮要素だとは思えませんが。
そうするとスペインの魅力はユーロ圏で生活していない私には……
あ、ヨーロッパ経済が安定すると日本経済にもいいことがあるんだっけ?
とはいえ実感は感じられませんがね。
そうなると……最終的に東京かな。

さて、実際はどうなるのでしょうかね。
まあ、私はシリア内戦がなければイスタンブールでもいいかなぁと。
イスラム圏初開催になるんだって。
それはそれで面白いかなって。
それでも東京で開催するっていったら嬉しいんだろうな。

さて、数日後の結果を楽しみにしましょうか。
2020年、どうなっているんでしょうかね。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 20年後]
[05/15 あみあみな]
プロフィール
HN:
Yu-li
性別:
非公開
職業:
学生さん
自己紹介:
法律家を目指す学生
癖が強く変わり者で、自他共に認めるフェミニスト
でも老若男女問わず、人間大好きです
故にパンセクシャル(全性愛)かと
序に、世話好き・甘やかしたがり

趣味は小説を書くことと放浪という名の旅行、
知識を付けるための勉強
酒ならビールと蒸留酒が好き

考えていないようにみえて実は考えていたり
好きなものについて語らせたら止まりません


……ですが、どうぞ宜しく
カウンター
PR



Copyright ©  Salute! All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]