忍者ブログ
Admin / Write / Res
素晴らしきこの世界に乾杯(サルーテ)! Yu-liによる気ままな雑記帳
[27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17
[PR]
2025/04/20 (Sun) 11:11
Posted by Yu-li
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在就活学年のYu-liです。
今日は久し振りの学校で国家公務員の内定が出ている友人と話しました。
公務員ってなるまでもなった後も大変な職種なんですよね。
(勿論、職種によっては楽かもしれませんが、
国家事務、公共団体事務って責任を伴う仕事ですから
絶対に楽なんてありえないと思います。
楽だと言う方はそれだけ頑張った結果、楽に思うほどになったのではないかな、と)
そんな友人と国家公務員についての話題から。


公務員の数やら給料やらの話題が新聞の紙面を賑わす事も多々ありますよね。
やれ数が多いだとか、やれ給料が高いだとか。
何かとネガティブな話題ばかりです。

しかし、本当にネガティブな話題ばかりの職業なのでしょうか。

国家公務員って物凄く激務なのを皆様ご存知ですか?
仕事内容も仕事の責任も。
例えば不動産登記。
相続やら売買やらした時に登記を変更しなきゃならないと言うのはご存じな方は多いのではないでしょうか。
だからこそ司法書士が儲かる……というか仕事が多いって。
民間は司法書士に頼めば良いですが、その後のデータの入力、管理、整理は全て法務局の仕事です。
一件、二件ならまだしも何百件とあればそれはもう大変なわけで。
激務なんだそうです。
だから福利厚生がしっかりして給料がある程度貰えないとやっていけない。

このような公務員の人の仕事があるからこそ私たちの暮らしが不都合なくやっていけるんですよね。
行政が扱う分野が広がったおかげで人数に比べて多すぎる仕事をこなさなきゃならない。
行政の仕事が滞ったら困るのは私たち国民です。
普段の生活では感じませんが、私たちの生活の隅々に行政は関わっています。
わかりやすいものだと運転免許の交付とか道路の整備とか。

批判は自由です。
根拠も何もない悪口や妬みはあまり良いものだと思いませんが、
自分の中の意見を表明する批判はあるべきもの。
ですが、批判をする前に今一度しっかりと事実を見たいものですね。
公務員が多い、公務員は給料が高い、公務員は安定している……
裏では私たちの想像が及ばない大変な仕事をしている公務員もいます。
私たちの税金で高い給料を貰うだけの働きはしているんですよ。


それから。国家公務員は(残念ながら地方公務員を目指した友人はいないので分からないのですが…)なるまでが大変です。
我が友人は二人ほど公務員試験突破に向けて勉強していたのですが、
その道乗りは楽じゃありませんね。
今年は試験も難しかったようですし。
生半可な頑張りじゃなれないんですよね。
そんな試験を通過し、公務員として激務をこなす。
ただ批判されるだけの存在ではない気がするんだよな…

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/04 20年後]
[05/15 あみあみな]
プロフィール
HN:
Yu-li
性別:
非公開
職業:
学生さん
自己紹介:
法律家を目指す学生
癖が強く変わり者で、自他共に認めるフェミニスト
でも老若男女問わず、人間大好きです
故にパンセクシャル(全性愛)かと
序に、世話好き・甘やかしたがり

趣味は小説を書くことと放浪という名の旅行、
知識を付けるための勉強
酒ならビールと蒸留酒が好き

考えていないようにみえて実は考えていたり
好きなものについて語らせたら止まりません


……ですが、どうぞ宜しく
カウンター
PR



Copyright ©  Salute! All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]